ユーザー名
  • instagram

子ども

2017.07.23

当日受付もOK!2017年版『こども霞が関見学デー』の見所は?

当日受付もOK!2017年版『こども霞が関見学デー』の見所は?

毎年夏の恒例となっている『こども霞が関見学デー』。

霞が関にある各府省庁が連携し、さまざまなプログラムを通じて各省庁の仕事について知ってもらうこの夏の人気イベントが、今年は、8月2日(水曜日)、3日(木曜日)に実施されます!

今年は25の府省庁等が業務説明や職場見学を実施するとのこと。普段はなかなか足を踏み入れることができない府省庁にはどのような施設があるのか、どのような仕事をしているのかを親子で勉強できる貴重な機会です!

小中学生が主な対象ですが、場合によっては保護者同伴で幼児も楽しめるプログラムもあります。夏休み、ぜひご家族で出かけてみてはいかがでしょうか。

動員数は2万人以上!毎年楽しいプログラムがもりだくさん!

昨年は2日間で約2万7千人が訪れたという『こども霞が関見学デー』。各府省庁での職場見学なんていうと、なんだか堅苦しく難しいイメージがありますが、こども霞が関見学デーで行われるプログラムはどれも、子供が楽しみながら参加できるものばかり!

昨年は“日本ユネスコ国内委員会広報大使・さかなクンと平野啓子さんによるトークショー(文部科学省)”や、“パワーショベルの体験乗車(国土交通省)”、“救急隊員になって救急医療体験(厚生労働省)”など、子供たちが大喜びしそうな楽しいイベントが満載で、なかでも文部科学省のイベントには2日で約5千人が参加するほど大盛況だったとか。

今からでも間に合う!当日受付が可能な注目のプログラムは?

今年のこども霞が関見学デーも、面白そうなプログラムが盛りだくさん。

人気のものは早めに埋まってしまうため、ぜひお早めに申し込みをしておきましょう! もちろん申し込みなしで当日参加できるものもたくさんありますよ。

パスポートをもらって、食べ物のお勉強!『農林水産省』

食べることが大好きな子供たちにおすすめなのが農林水産省のプログラムです。食品会社の仕事体験やレトルト食品の体験試食会、ブレンド緑茶づくりにもチャレンジできます。

バナナからDNAを取り出したり、人工イクラを作ったりする科学実験などは、知的好奇心も刺激されそう。林業機械のコクピットに実際に乗って記念写真がとれるコーナーや、林業機械で丸太を伐るデモンストレーションなど、普段できない大迫力の経験もできそうですね。

詳しくはこちら

人の命を救う医療に触れよう!『厚生労働省』

薬ができるまでの流れを学んだり、在宅医療に使う機械を実際に体験してみたり、白衣を着て血液検査したりと、医療・お薬に関する体験ができる厚生労働省のプログラム。

ここでの経験をきっかけに、命の不思議や尊さを学び、医療の道を志すお子さんもいるかもしれませんね!

詳しくはこちら

鉄道、自転車、乗り物好きの男の子におすすめ!『国土交通省』

子供たちが大好きな、鉄道や飛行機の“操縦シミュレーター体験”や、“次世代バスへの試乗体験”など、男の子がワクワク・ドキドキ楽しめるプログラムで毎年人気の国土交通省。

楽しいイベントだけでなく、踏み切りの非常停止ボタンを実際に押してみる体験や、自転車を安全に活用する方法を教えてくれるコーナーなど、実際に安全な生活に役立つ知識をつけるプログラムもたくさん用意されています。

詳しくはこちら

自由研究にもぴったり!『法務省』

『登記官』と『土地家屋調査士』の職業体験や、ルーペを使って偽造パスポートを見破る体験など、夏休みの自由研究にもぴったりなプログラムが用意された法務省。

少年鑑別所で実施している“コンピューター性格検査”を体験したり、『刑務官』や『入国警備官』の制服を着て写真を撮ったりすることもできます。車椅子に乗る体験プログラムでは、障がいを持つ方への思いやりの心が育つかもしれませんね。

詳しくはこちら

こども霞が関見学デーは、子供たちの知的好奇心を刺激し、広く社会を知るきっかけにもなるでしょう。また親にとっても、各省庁の施策を理解する良い機会になるはず。普段なかなか足を踏み入れることができない省庁で、素敵な夏休みの思い出をつくってみませんか?

PHOTO/Lorelyn Medina/Shutterstock
参照/ 文部科学省「平成29年度「こども霞が関見学デー」について」
農林水産省「こども霞が関見学デー」
厚生労働省「厚生労働省では、8月2日、3日「平成29年度こども霞が関見学デー」を開催します!」
国土交通省「平成29年度 「こども霞が関見学デー」」
法務省「平成29年度こども霞が関見学デーのご案内」
国土交通省「平成28年度 「子ども霞が関見学デー」参加者数について」

文部科学省「平成28年度「子ども霞が関見学デー」開催」

関連コラム

紙の絵本とは違う効果も!?デジタル絵本の魅力とは
小学校低学年で年間300冊も!芦田愛菜ちゃんの読書量がすごい!
15歳でコーヒー店のマスターに!発達障害の才能を活かす3つの方法
宿題が簡単に思えてくる!?子供がすすんで宿題をするようになる仕掛けづくりとは?

記事提供:ならいごとキッズ マガジン

あわせてチェック!

    「ねえこれ知ってる?」
    友だちにも教えてあげよう♪

    当日受付もOK!2017年版『こども霞が関見学デー』の見所は?

    この記事が気に入ったら
    いいね!してね

    mamaPRESSの最新情報をお届けします

    関連キーワード