ユーザー名
  • instagram

子ども

2015.09.22

子どもの『左利き』はステキな個性!利き手を直すことがNGな理由とは?

子どもの『左利き』はステキな個性!利き手を直すことがNGな理由とは?

子どもの『利き手』はだいたい3歳前後にわかります。少数ですが、両親が右利きでも、子どもが左利きという親子もいます。

このように親子で利き手が違うと箸使いなどを子どもに教える時にママも一苦労しますが、子どもの利き手を無理やり直すことは禁物。

なぜなら、動作を操っている「利きの脳」の役割が生まれつき左右で逆になっているからです。今回は子どもの利き手についてご紹介します。

『利き手』を無理やり直したら、その後どうなるか?

日本では着物の着付け、書道、茶道などの日本の伝統文化は右で動かし、左でサポートするという動作という名残もあり、右利きが当たり前という前提になっています。

その影響もあり、今の30代半ば以降の大人でも本来は左利だけど、昔ながらの「しつけ」を貫いた親や祖父母によって右利きに直されたというケースもよくある話でした。

でも、子どもの左利きを直した大人は満足していても、直された子どもにとっては左右がわからなくなり、右に慣れるまでパニックになったという現象も実際にあります。

また、自分で思いを伝えることが苦手な子どもは左利きから右利きに直されたことによって、チックや夜尿症などになり、成長してもそれをひきずっている場合もあります。

ママたちなどの大人の都合で左利きから右利きにすることは、子どもの成長にもネガティブな影響が出るので、子どもへの配慮がかなり必要です。

『左利き』の子どもが右手でも使えるようにしておきたいもの

hidariphoto1

昔と比較して、今の時代は左利きの子どもに対して、個性を重んじるという観点で寛容になっていますが、日本では例えば自動改札のICタッチ部分のように、右利き仕様にできているものも多く、左利きには慣れが必要となります。

まず、子どもが幼児期から小学校の音楽で使うピアニカは、本体につける音を出すじゃばら部分が左の配置です。(※画像参照)

そのため、じゃばらも左ということも重なって、ピアノ経験なしの子どもが左手でピアニカを使うには少し使いづらさを感じるかと思います。

それに加えてハサミやPCのマウスボタン、右配置のテンキーなどもピアニカ同様、右でも使えるようにすると便利だと思います。

他にも、今の学校のカリキュラムは国際化社会に伴い、「日本を知る」という意味で、日本文化に触れる時間を以前よりも多くしています。

日本の伝統的所作は右でやることを前提にしているので、少し負担でもチャレンジが必要です!

『左利き』が重宝される場面って?

hidariphoto2

野球、テニスなどのスポーツでは左利き、いわゆる「サウスポー」が重宝されています。左で投げた独特の球の投げ方&飛び方は相手も状況が読みにくいため、有利とされています。

子どもが左利きなら習い事には球技やバトミントンを試してみても良いかもしれませんね!

日常生活で使うものは概ね右利きが使いやすいようにできていて、左利きには不便に感じるかと思います。無理に全てを右に変えると精神的にも負担になるので、共用アイテムなどは右でできるように対応するだけでも十分だと思います。

確かに子どもが『左利き』だと右利きのママも最初は大変ですが、子どもの左利きは個性の一つであり、ゆくゆくはそれが強みになることもあります。温かく見守っていきましょう!

参照/
左利き雑貨の専門店『はんどわーく』 端から目盛り定規(左利き対応)
PHPファミリー「子どもの利き手の矯正~子育て相談室
左利きの矯正は駄目-両利きマスターズ
ハッピー育児のすすめ「利き手にこだわらない
はてなブログ「僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

たかるみ

たかるみ

中学生の娘と小学生の息子を持つ二児のアラフォーママ。短大卒業後、某メーカー勤務を経て 、結婚。出産後は園や学校の役員委員で「文書を作成する」奥深さを実感し、ライターの仕...

詳しくはこちら
あわせてチェック!

    「ねえこれ知ってる?」
    友だちにも教えてあげよう♪

    子どもの『左利き』はステキな個性!利き手を直すことがNGな理由とは?

    この記事が気に入ったら
    いいね!してね

    mamaPRESSの最新情報をお届けします

    関連キーワード