2023.06.27
ママの幸福度を上げる!?ママに文句を言わせない!パパの『トイレ掃除』のポイント~パパ家事推進vol.4~

共働き夫婦は家事の分担が当たり前。専業主婦であっても、毎日子育てしながら家事をすべて行うのはとっても大変なこと。パパにも少しは家事を担当してもらいたいものです。
しかしママにとっては簡単な家事でも、パパはやり方がわからないということも…。「何でこんなこともできないの?」「全然やり方が違う!」とイライラしてしまうこともあるかもしれませんが、ここはぐっと抑えて!
そんなママがイライラしないように、また、パパも投げ出したくならないようにお送りするのがパパ向け家事の“基本のキ”。連載4回目は何となくやりたくなくてママの仕事になりがちな『トイレ掃除』のやり方についてお伝えします。ママは早速パパにシェアしてくださいね!
やってほしいのにやってもらえない家事No.1の『トイレ掃除』
働くママと園児の情報誌『ぎゅって』を運営しているサンケイリビング新聞社が、未就学児をもつ働くママにとったアンケートによると、夫に分担してほしい家事の希望と実際にやっている家事とのギャップが最も大きかったのが『トイレ掃除』でした。
同調査では、働くママの幸福度は夫の家事育児の参加が高いほど上がることもわかっています。なんとなくやりたくない『トイレ掃除』を買って出ることで、ママの幸福度はさらにアップするかもしれませんよ!
毎日ちょっとのトイレ掃除がカギ!5分でできる『さっと掃除』のやり方
どこの掃除でも共通していえるのが”汚れをためこないほうが楽“ということ。汚れをためると落ちにくくなり、掃除がより大変になってしまいますよね。
毎日短時間でも掃除することで、掃除にかける時間や労力はうんと減ります。毎日朝のトイレのついでに5分間だけでも、トイレ掃除に充ててみませんか?
手順をご紹介します。
1.床をさっと掃く
床には髪の毛やホコリがたまりやすいので、小さな掃除機やフローリングワイパーなどで最初に取り除いておきましょう。
2. 重曹水とクエン酸水で汚れを浮かす
次は便器と便座の裏側を掃除します。重曹水とクエン酸水を用意してください。まずは重曹水をスプレーし、その後からクエン酸水をスプレーします。2つが反応して泡立ち、汚れを浮かしてくれます。
3. 便器周りの汚れを使い捨てのふきんで拭き取る
便座の表、便器本体、便座の裏、便器の淵というように、汚れが軽い部分から順番に拭いていきましょう。使い捨てのふきんやトイレ掃除用のシートを使えば、衛生的で後片付けも楽ちんです。
4. 便器の中を使い捨てのトイレブラシでこする
便器の中をブラシでさっとこすって掃除します。トイレブラシは雑菌が繁殖しやすいので、使い捨てのトイレブラシが衛生的でおすすめですよ!
5. トイレの壁や床のふき掃除
最後に壁や床をふき掃除して仕上げましょう。男性が立ってトイレを使うと、床や壁に尿が飛び散って悪臭の原因にも。汚れをためないように毎日の掃除でふき取っておきましょう。
ここまで、手順が多いと感じる方もいるかもしれませんが、汚れがたまっていると時間がかかるトイレ掃除も、毎日きれいにしていれば5分程度で完了します。毎日キレイが続くと気持ちが良いものですよ!
ぜひやってみてくださいね♪
細かな部分はまとめて掃除!
毎日の5分掃除をしていればそこまでトイレは汚れませんが、さっと掃除で手の届かない細かい部分は月に1回程度まとめて掃除しましょう。
ウォシュレットを外して細かなところまで汚れを落とす
ご家庭のトイレの機種にもよるでしょうが、実はウォシュレットを取り外すのは簡単です。
ウォシュレットの裏など、取り外さないと掃除できない場所にも汚れがたまっていますので、月に1回くらいは掃除しておきましょう。取り外し方については取扱説明書等を参考に。
また、シャワーノズルは毎回水が出てくるものの、汚れが蓄積されてしまいます。毎日でなくてもいいので、定期的にお掃除しておくことで、気持ちよく使うことができるでしょう。
タンクの掃除
臭いや汚れが気になる場合は、タンクの中もお掃除しましょう。止水栓を閉めてふたを開け、ブラシやスポンジでお掃除してください。
また、月1回を目途に重曹のつけ置き洗いもおすすめです。タンクに重曹を1カップ入れて5時間程度放置し、そのまま流します。つけ置き洗い中にトイレは使えませんので、日中家族が外出している間か、就寝前などに実施しましょう。
トイレ掃除は億劫に感じるかもしれませんが、毎日の掃除に慣れたらそれほど時間はかかりません。パパが率先してトイレ掃除をしてくれたら、ママはきっと喜びますよ!
ぜひ楽しみながらトイレの掃除をしてみてはいかがでしょうか。
PHOTO/Emily frost/shutterstock
参照/
PRTIMES「働くママを幸せにするのは『夫のトイレ掃除』!? 「夫が最強の味方!」の一方で、「育児家事のいいとこ取りでイクメンと思わないで」の声も
ohana style「ウォシュレットは外して掃除するべし!」
WinF「【完全図解!】トイレ掃除を2分54秒で終わらせる方法。」
ビルメン大使「プロが実践する毎日たった3分で作るキレイなトイレ掃除のやり方」
おそうじ本舗 中津川店「重曹で水受けとトイレタンクの簡単掃除」

mamaPRESS編集部
mamaPRESS編集部です!“「ママ」であることをもっと楽しみたい!輝きたい!”そんなママたちのために「ママ」が知りたい情報だけをお届けしています。mamaPRESSを読むことで、心に...
詳しくはこちら