ユーザー名
  • instagram

子ども

2017.08.25

みんなどうしてる?実践する価値アリ!1歳の電車攻略法まとめ

みんなどうしてる?実践する価値アリ!1歳の電車攻略法まとめ

まだ言葉はしっかり話せなくても、自我が芽生えてちゃんと自分の意思を持ち始める1歳頃。とはいっても、まだまだ周りの状況や人の気持ちを理解するには未熟なため、公共の場である電車などで扱いに苦労しているママも多いのではないでしょうか?

そこで、先輩ママ直伝! 1歳児に効果バッチリな電車攻略法をまとめてみました!

時間に余裕をもって早めに出発!

電車に限らず子連れでの移動にはトラブルがつきもの。乗り遅れてしまったり、急に途中下車しなければならなくても大丈夫なように、時間には余裕を持って行動するのがベストです。

最も効果的なのは『おもちゃ』を持参すること!

電車移動に苦戦していたママたちが最も効果的と感じていたのはズバリ『おもちゃ』。

100均に売っているような、貼ってはがせるシールブックやお絵かきボードを使っての“これなーんだ”クイズをしてみたり、持ち運びの楽なハンディサイズの絵本などが人気のようです。

ボタンを押すとキャラクターが飛び出すような仕掛けのおもちゃも支持率高め。ただし、音が鳴るタイプのものは周りの人の迷惑にもなってしまうのでNGです。

お気に入りのおもちゃと新入りおもちゃのコラボ

おもちゃを持参する場合にもちょっとしたコツがありました。それは、子どものお気に入りのおもちゃと内緒で用意した新しいおもちゃの両方を用意しておくこと。

まずは電車に乗ったら窓の外を見せるなどして子どもの興味を景色に持って行きます。そろそろ飽きてきたタイミングでいつものおもちゃを出して時間稼ぎ。これも飽きてソワソワしてきたなーという頃に新しいおもちゃを出すという流れがおすすめです。

『お菓子』や『スマホ』は最終手段!

景色もダメおもちゃもダメ、そんなときには“最終手段”としてお菓子を食べさせたりスマホで気を紛らわせるのもときにはやむを得ないかもしれません。お菓子をあげるときは食べかすなどが散らかりにくいものを選ぶと良いですね。

どうしても騒いだり暴れたりしてしまうときには思い切って途中下車で気分転換させるのもアリ。

ちょっと落ち着いたらまた電車に乗るといった感じに臨機応変に対応できるように、時間に余裕を持ってなるべく各駅停車に乗るようにするのも良いかもしれません。

ちなみに、mamapressでも過去に“電車でのマナー”について過去に触れています。合わせてチェックしてみてくださいね。
もう大丈夫!子連れでの電車トラブル回避策★完全版

1歳くらいの子どもとの電車移動は本当に大変! ママもヒヤヒヤしてしまいますよね。特に長距離の移動後はドッと疲れが出てしまいそうですが、「これも今だけ!」と割り切って、がんばって乗り切りましょう!

PHOTO/-/shutterstock

mamaPRESS編集部

mamaPRESS編集部

mamaPRESS編集部です!“「ママ」であることをもっと楽しみたい!輝きたい!”そんなママたちのために「ママ」が知りたい情報だけをお届けしています。mamaPRESSを読むことで、心に...

詳しくはこちら
あわせてチェック!

    「ねえこれ知ってる?」
    友だちにも教えてあげよう♪

    みんなどうしてる?実践する価値アリ!1歳の電車攻略法まとめ

    この記事が気に入ったら
    いいね!してね

    mamaPRESSの最新情報をお届けします

    関連キーワード