ユーザー名
  • instagram

子ども

2017.12.25

ハマる!文部科学省発『キッズワンダープロジェクト』がおもしろい!

ハマる!文部科学省発『キッズワンダープロジェクト』がおもしろい!

文部科学省が提供している学習ウェブコンテンツ、『キッズワンダープロジェクト』をご存知ですか?

今回は、子供がわくわくしながら学びのきっかけを得ることができると今大注目のキッズワンダープロジェクトについてご紹介します!

キッズワンダープロジェクトとは?

キッズワンダープロジェクトでは、普段の生活では体験できない“深海”、“南極”、“宇宙”といった“ワンダーな世界”を、ロールプレイングタイプのゲームを通じて楽しみながら学ぶことができます。

このコンテンツでは、子供にまだ知らない世界への知的好奇心を刺激し、学びのきっかけを与えることを目的としているため、随所に楽しい構成が工夫されていますよ。また、ゲームを通じて文部科学省の活動内容を知ることもできるのもポイントです。

3つのロールプレインゲームが楽しめる

このコンテンツには、次のようなロールプレイングタイプのゲームが用意されています。

『深海ワンダー』

ゲームのあらすじは、子供たちが未来の潜水船『しんかいワンダー号』に搭乗し、人工頭脳『ジュール』をパートナーとして驚きや発見に満ちた深海探検の旅にでるというもの。

深海の様子を学べたり、深海の生き物を写真にとって報告書にしたりすることができますよ。

『南極ワンダー』

こちらのゲームでは、ペンギン型ロボットといっしょに南極観測体験ツアーに出発し、南極観測隊のミッションを体験します。

南極ではどんな観測をしているのか、それによってどんなことがわかるのか、どうして南極観測が必要なのかなどが勉強できますよ。

『宇宙ワンダー』

近い将来の『種子島宇宙センター』を訪れ、生まれたばかりの人工衛星用のロボット打ち上げミッションに参加しながら、宇宙のことを学びます。

ここでは宇宙に飛び立つための技術や衛星軌道の仕組みなどの理論について勉強できます。

SNSでも大評判!

このキッズワンダープロジェクトは、子供向けのコンテンツでありながらも、その大人でも楽しめる内容がメディアやSNSで反響を呼び、2009年に公開以来5年経った今も注目を集めています。

自分がゲームの主人公となった気分で楽しめるから、ついつい感情移入してのめりこんでしまうようですね。

ゲームとはいえ、子供が朝からすすんで勉強に取り組んでくれるなんて! 遊び感覚で学習できちゃうのが魅力ですね!

仮想体験しながら、しかも楽しみながらの学習は、より自分のものになりやすいはず。今後はこんな勉強コンテンツがたくさん増えそうですね。

小学校低学年くらいからでも夢中になって楽しめそうなキッズプロジェクトですが、パパやママのほうが夢中になってしまうかもしれませんよ。

ぜひ親子で一緒に遊びながら勉強してみてはいかがでしょうか。

PHOTO/Ciripasca/Shutterstock
参照/ 文部科学省「キッズワンダープロジェクト」
ITPRO「文科省のサイトは楽しさ重視で作っています」

関連コラム

夏休みにおすすめ!ドリルやプリントを無料ダウンロードできるおすすめサイト6選
朝の身支度も自らスムーズに!子供の『見通し力・段取り力』を育むコツ
ドライブ時、子供が座ったままでもよく眠れて安心!『シートベルト枕』って知ってる?
これは利用したい!無印良品の『木育広場』が魅力的!

記事提供:ならいごとキッズ マガジン

あわせてチェック!

    「ねえこれ知ってる?」
    友だちにも教えてあげよう♪

    ハマる!文部科学省発『キッズワンダープロジェクト』がおもしろい!

    この記事が気に入ったら
    いいね!してね

    mamaPRESSの最新情報をお届けします

    関連キーワード