子どもの気分を盛り上げる!手作り『ごほうびシール』♪

世界に1つ!オリジナルの
『ごほうびシール』で
子どものヤル気がUP↑★
トイレトレーニングや
歯磨きの練習のお供に♪
★子どもの写真など
★好きな画像を使って
★ごほうびシールが作れる!
★台紙はカレンダーや
★WEB上のフリー素材を
★印刷すると便利♪
★トイレトレーニングや
★歯磨きの練習、お手伝いの
★ごほうびとして使おう!
みなさんは“ごほうびシール”を活用したことはありますか?
子どもがトイレに行くことができたり、歯磨きができたり、お手伝いをしてくれた時にあげて、子どもはそのシールを台紙に貼っていく…。
台紙いっぱいまでシールを溜めたいからヤル気もUP!という、単純だけどかなり効果アリなアイテムですよね!
今回は、みんなのシールを使った、オリジナル“ごほうびシール”の作り方をご紹介します★
好きな画像を“ごほうび”
っぽくアレンジする♪
まずは、好きな画像をお好みの画像編集アプリで加工して、“ごほうびシール”らしいデザインに変身させます。
今回は、子どもの写真に王冠をつけたり、「よくできました」「がんばりました」「おめでとう」などのテキストを追加してみました!
他にも、トイトレのイラストや、画像編集アプリに入っているスタンプをそのままシールに活用してもかわいいんです♡
『みんなのシール』で
シールにして注文★
先ほど作った画像を、みんなのシールに取り込んでシールにします。
シールにちょうど良いサイズ、1辺1.5cm~2cmで台紙に並べましょう!
合計30枚、台紙に置くことができます。
あとは注文するだけでOK♪
料金もなんと1枚400円(税込)!
プリクラと同じ値段なので、普段のプリクラ1回分をわが子用のシールにまわしてみてはいかがでしょうか。
シールが届いたら早速
子どもに見せてあげよう♡
手作り“ごほうびシール”が届きました!子どもは大喜び間違いなし♪
「~~~を頑張ったら1枚ずつあげるからね!」とお約束したら、いろんなことを頑張ってもらえそうですよね!
“ごほうびシール”の
台紙はなんでもOK!
“ごほうびシール”ができたら、あとはシールを貼る台紙を準備しましょう!
カレンダーを使ってもいいですし、A4サイズくらいの紙に表を書くだけでもOK♪
今回は、フリー素材を印刷してみました!
▲トイトレカレンダー、はみがきカレンダーなど台紙のフリー素材。コチラからお借りしました!
▲タイトルを自由に書き込める表を使えば、使い道が広がります!
▲トイトレカレンダーはトイレに貼っておくと◎。子どももトイレに行くのが楽しみになりそう♪
自分だけのオリジナル“ごほうびシール”なんて絶対に売っていないので、みんなに自慢できちゃいますね!
ぜひお試しください♪
【Information】
アプリ名: みんなのシール
対応機種: iPhone/iPad(ユニバーサルアプリ)/iPod touch
対応OS: iOS 5.1以降
ダウンロード価格: 無料
【シールについて】(すべてシール台紙1枚のもの)
サイズ : B5(182×257mm)
最大シールカット数 : 30カット
価格: 400円(税込)
お支払方法 : クレジットカード/キャリア決済(docomo、au 、SoftBank)/WebMoney決済/代金引換
送料 : クロネコメール便82円
佐川急便(代金引換e-コレクトのみ)590円※代金引換時のみ
商品発送時期: 平日13時までの注文は当日発送
▲みんなのシールはこのアイコンが目印♪
▲アプリの無料ダウンロードはコチラから
※現在は、iOSのみの対応となります。
『みんなのシール』の
詳しい使い方はコチラ
【この記事を読んだママに人気】
★通称『血豆ネイル』!?ママにオススメのネイルカラー♪
★子育てママの新しい働き方! 『プチ起業』に注目★
【話題になっている注目記事】
★思い出の写真をシールに♪『みんなのシール』が話題!
★キレイでいたいママを応援!無料託児付きネイルサロン♪