ユーザー名
  • instagram

子ども

2016.11.22

先輩ママが教える!小学校入学までに子どもに身につけさせておきたいこと5つ

先輩ママが教える!小学校入学までに子どもに身につけさせておきたいこと5つ

小学校入学まであと半年を切りました! 子どもが一人目なら、ママも子どもも何かと不安がありますよね。4月になってから慌てるよりも、その前に身につけておけば、スムーズな小学校生活をスタートできることがあるんです!

その理由と方法について、筆者の長男の経験をふまえてご紹介します。

ひらがなの読み書きは覚えておきたい!

小学校一年生の一学期を中心にひらがなを学ぶケースが多いですが、短期間ですべての字を正しく習得するのは難しいかもしれません。すでにひらがなの読み書きができる子どももいるため、なかには焦ってしまう場合も。

一年生の途中から、授業中に黒板の文字をノートにうつしたり、翌日の持ち物などを連絡帳に書いたりすることも増えてきます。完璧ではなくても、ある程度のひらがなの読み書きができ、学校でのひらがなの授業は復習という方が安心です。

子どもの連絡帳を見ても、親が読めなければ、チェックできなくて困りますよね。

ひらがなの読み書き

ひらがなの学習は、自宅でママと一緒にドリルや通信教育などで文字を書く練習をしたり、書き方教室へ通って先生に教えてもらうことがおすすめ。

我が家の長男は幼稚園のときに、書き方教室へ通いました。文字は読めても書けなかったので、筆圧、鉛筆の持ち方、姿勢など基礎から教えてもらい、正しい文字を書けるようになりました。クセがつく前にプロに教えてもらって良かったと思います。

アナログ時計は見ることができますか?

小学校はアナログ時計が多く、時計を理解できないと子どもは困ってしまいます。授業でも時計の見方は習いますが、すでにわかっている子どもも多いため、じっくりと時間をかけない場合も。

自宅にデジタルしかない、英数字の時計しかない場合は、子どもでも分かりやすい時計を買って、ママと一緒に遊びながら覚えてみてはいかがですか?

我が家が使った時計はこちら

トーマスが好きでしたし、おもちゃ感覚で子どもがよろこびました。「これは何時?」と聞くことから始まり、「ここから20分経ったら何時?」などと勉強しました。

早寝早起き習慣を身につけよう

小学校は8時までには登校することが多いと思います。入学したての頃は、ランドセルから教科書を出したりなど、慣れていないため準備に時間がかかりますので、早めに行ったほうが慌てずに済み、安心です。

今現在、遅くても7時までに起きていない場合は、早起きをする習慣を身につけることが必要です。そのためには早く寝ることも。

我が家の場合、幼稚園の頃は7時半頃に起きていたのが、小学校になると6時半になるため、年明け頃から少しずつ時間を早めて慣らしていきました。すぐにできるわけではないので、最低でも1ヶ月くらい前には始めるのがおすすめです。

和式トイレに慣れておこう

子ども 和式トイレ

公立の小学校ではまだ和式トイレが主流です。保育園や幼稚園などで和式トイレを使った経験がないと、小学校に入ったときに子どもが困ってしまいます。実家や公園など、和式トイレがある場所で何度か練習すると安心です。

我が家の場合は、自宅近くの児童ホームに和式トイレがあったので、そこを利用しました。長男は最初嫌がっていましたが、和式トイレでもできると理解してからはスムーズに利用できるようになりました。

初めて&苦手なおかずも出てくる給食対策

すでに給食に慣れている場合は大丈夫ですが、お弁当の場合は好きな物ばかりを入れがち。給食には今まで食べたことのないものや苦手なものも出てきます。昔のように残さず食べることを無理強いする先生は少ないようですが、栄養バランスを考えた給食を残してばかりではママも心配ですよね。

また、食べるのに時間がかかる子どもの場合は早く食べる習慣も身につけたほうが安心ですよ。

筆者の長男の場合は、幼稚園がお弁当と給食を月ごとに選択できたので、年長の頃には何度か給食にしました。苦手なものや初めてのおかずでも食べようという練習になったと思います。

また、小学生の子どもを持つママ友がいれば、給食の献立表を見せてもらい参考にすることも一つの手段です。初めて食べるものに子どもは戸惑いがちなので、自宅で実際に作ってみるのもおすすめ。

参考までに、今月の小学校の献立表であまり家庭に出てこないであろうメニューはこちら。

  • サンラータン
  • レバーとポテトの揚げ煮
  • ホキの香草焼き
  • 豆腐の真砂和え
  • パオズ

など。

はじめてのことが苦手な子どもの場合は、事前に試しておきたいですね。

今回ご紹介したことは長男の経験から最低限できておいた方がよいと思ったことです。入学したばかりで慣れない時期に、これらのベースがあればひとまず安心です。

もし思い当たるものがあったら、入学前の今の時期にチャレンジしてみてくださいね!

Kayoko*

Kayoko*

二児のママ。 大学では心理学を専攻。 卒業後はメーカーに勤務し、営業・商品企画を経験。結婚後は自宅にて小論文添削。現在はWEBライターとして活動中。 仕事・育児・趣味のディ...

詳しくはこちら
あわせてチェック!

    「ねえこれ知ってる?」
    友だちにも教えてあげよう♪

    先輩ママが教える!小学校入学までに子どもに身につけさせておきたいこと5つ

    この記事が気に入ったら
    いいね!してね

    mamaPRESSの最新情報をお届けします

    関連キーワード