ユーザー名
  • instagram

ビューティー

2019.03.31

その方法、体に合ってる?医師が教える『日本人に本当に適したダイエット法』とは

その方法、体に合ってる?医師が教える『日本人に本当に適したダイエット法』とは

グリーンスムージーやバターコーヒーダイエットなど、これまでブームとなってきたさまざまなダイエット法。でも、日本人の体質は欧米人とは異なるので、海外発のダイエット法をそのままマネても効果がない場合もあるのだそう。

そこで、医師の溝口徹さんの著書『医者が教える日本人に効く食事術』より、これまで定説とされていたダイエット法の落とし穴と、日本人の体質に適したおすすめの食生活を紹介します。

朝のスムージーに『フルーツ』を入れてはいけない!?

数年前に大ブームを巻き起こし、今では健康的な食生活のひとつとして定着している『スムージー』。ダイエットのために毎朝スムージーを飲んでいるという人も多いのではないでしょうか。

ですが、スムージーを作るときにフルーツをたっぷり使っている人は要注意! フルーツは太りにくいイメージもありますが、ある調査で日本人を対象に糖負荷試験を行ったところ、バナナやデコポンなどのフルーツを食べた後は血糖値が急上昇し、太りやすくなることが判明したそうです。

そもそも日本人は『肥満遺伝子(別名:倹約遺伝子)』なる遺伝子をもっていて、糖質を脂肪として溜め込みやすい性質があります。

これは食べ物が十分になかった氷河期時代、飢餓に備えて少ない糖質でも脂肪として蓄えられるよう進化した、ありがたい(?)遺伝子。そのため、糖度の高いフルーツを食べると、私たち日本人はすぐさま脂肪合成スイッチがオンになってしまうのです。

加えて、日本のフルーツは外国産のものより糖度が高い傾向にあるので、より太りやすくなっているのだそう。また、ただでさえ太りやすいフルーツをスムージーで液状にすると、体内での吸収を早まり血糖値が上昇しやすくなる点も見逃せません。

ただ、フルーツにはビタミンやミネラルといった栄養価も含まれていますし、まったくフルーツを食べない、という選択肢は現実的ではありません。

そこで溝口さんがおすすめするのは“グレープフルーツより甘いフルーツは控える”ということ。毎朝のスムージーにバナナなどのあま~いフルーツをどっさり使っている人は、一度メニューを見直してみるのもありですよ。

日本人は『ヨーグルト』よりも『漬け物』で痩せる!

ヨーグルト=体にいいというのは、もはや常識。ヨーグルトを食べると効率よくタンパク質やカルシウムも摂れますし、何より腸内環境を整える働きもあります。

腸内の善玉菌が増えて腸内環境が良くなれば痩せやすくなる、ともいわれていますよね。ダイエットのために毎朝ヨーグルトを摂り入れている人も多いのではないでしょうか。

しかし残念なことに日本人はもともと乳たんぱくに弱く、乳製品を消化する酵素をもっていないため、欧米人ほどヨーグルトによる腸内環境の改善効果は得られないのだとか。

日本人の腸内環境を整えるために溝口先生がおすすめするのは『漬物』です。野沢菜や自家製のぬか漬けには日本人にピッタリの乳酸菌が豊富に含まれています。

最近だと、手軽にぬか漬けを作ることができるキッドも売られているので、日常的に食卓に取り入れてみてはいかがでしょうか。

人工甘味料では痩せられない!?

コンビニに行くと、“砂糖ゼロ”を謳っているものの人口甘味料でしっかり甘みをつけたおやつや清涼飲料水がたくさん販売されていますよね。でも溝口さんいわく「人工甘味料では痩せられない」のだとか!

その理由のひとつが、人工甘味料は口にしても血糖値が上がらないから。血糖値が上がらないのは良いことのように思えるかもしれませんが、血糖値が上がらないと砂糖を食べたときと比べて満足感が得られません。

舌で甘さは感じるのに血糖値が上がらない状態が続けば、中途半端に満たされたまま、甘いものへの依存が断ち切れなくなってしまうのです。

海外の研究では、人工甘味料で味付けされた清涼飲料水ばかり飲んでいる人は腸内環境が悪かったという結果もあり、溝口さんも人工甘味料をとると腸内細菌のバランスが乱れて肥満につながると指摘しています。

ダイエットのために砂糖を控えたいなら、溝口さんは「少量の砂糖をとってまずは脳を満足させ、それから少しずつ甘いものを減らしていくのがベター」とおすすめしています。

確かに、急に砂糖をシャットアウトするのもストレスになりそうですよね。根気強く、少しずつ甘いものを控えていくほうが確実なのかもしれません。

手軽にできそうなダイエット法を見ると、痩せたい一心ですぐ飛びついてしまいたくなりますが、まずはその方法が本当に自分に合っているのか、よく考えて実践したいですね。

TOP PHOTO/ARTFULLY PHOTOGRAPHER/shutterstock
参考文献/「医者が教える 日本人に効く食事術」著者:溝口徹(SBクリエイティブ株式会社)

mamaPRESS編集部

mamaPRESS編集部

mamaPRESS編集部です!“「ママ」であることをもっと楽しみたい!輝きたい!”そんなママたちのために「ママ」が知りたい情報だけをお届けしています。mamaPRESSを読むことで、心に...

詳しくはこちら
あわせてチェック!

    「ねえこれ知ってる?」
    友だちにも教えてあげよう♪

    その方法、体に合ってる?医師が教える『日本人に本当に適したダイエット法』とは

    この記事が気に入ったら
    いいね!してね

    mamaPRESSの最新情報をお届けします

    関連キーワード