ユーザー名
  • instagram

生まれてくる子どもの性別が分かる…!?『中国式産み分けカレンダー』って何?

生まれてくる子どもの性別が分かる…!?『中国式産み分けカレンダー』って何?

妊娠したら気になるのが赤ちゃんの性別。色々なジンクスがありますが、中国でおよそ700年前から参考にされている産み分けカレンダー』もそのうちのひとつです。一体どんな方法? 気になるその内容をご紹介します。

『中国式産み分けカレンダー』とは

今から約700年前、中国の科学者が男女の出生記録を取り、その統計を表にしてできたものが『中国式カレンダー』。その原本は北京の科学研究所で保管されているのだそうです。

ママの数え年と受胎月(受精卵が着床したであろう日の月)で子どもの性別が分かるというこちらのカレンダー。100%当たるというわけではないのですが的中率が高いということで日本や世界中でもこれを参考にして子どもを待つママが多くいるそうですよ。

『産み分けカレンダー』のやり方

早速ですが気になるその方法をご紹介します。

『産み分けカレンダー』で使うのはこちらの表。必要な情報は“受胎したときのママの年齢”と“受胎した月”です。

受胎した月は正しくは卵子が受精して着床した日の月のことを指しますが、受精から受胎するまでの期間を特定するのは難しいので、セックスをした日の月と考えてOK。

ただし、このカレンダーが生まれたのは700年前の話。そこで重要なのが、ママの生まれ年は『数え年』で、受胎月は『太陰太陽暦(旧暦)』で算出するという点です。

『数え年』とは、年が明けて誕生日を迎えるまでは実年齢+1歳、迎えてからは実年齢+2歳の年齢を表します。旧暦に関しては、カレンダーに記されていることも多く、またインターネットなどでも簡単に計算できるので、受胎月はこちらで確認すると良いですね!

数え年を確認できるサイトはコチラ
旧暦が確認できるサイトはコチラ

この2つが分かったら、後は表に当てはめるだけ。これで赤ちゃんの性別が分かるというものです。

当たる?当たらない?何だかんだで試しちゃう!

そうと知ったらついつい試してみたくなるのがママの心理ですよね。SNS上からも実際に中国式産み分けカレンダーをやってみたというママの声を集めてみました。

当たった!

まずは「当たった!」というママから。

統計学という点でやっぱり信憑性が高い気がしてしまいますよね。元気で生まれてくれればそれで十分とは思いつつも、やっぱり気になってしまう気持ち分かります。

こちらは希望通り女の子だったというママ。ベビーグッズ選びもますます楽しくなりそうですね!

当たらなかった…

当たったママがいる一方で当たらなかったというママも。

2人とも外れてしまったというある意味レア(?)なママも。

カレンダーだけでなく、他の情報を参考にしても女の子だったけど実際は男の子だったというママもいました。

ドキドキ待つママも…

性別はまだ確定していない状態で、楽しみに待っているというママも。

色んなジンクスで男の子と出ているママ。果たして…?

色んな説で男女の予想をしているママ。中国式では女の子と出ているようですが、結果が気になるところです。

ちなみに、筆者にも子どもが2人いますがどちらも当たっていましたよ! これから出産を控えているママはもちろん、すでに出産を終えたというママも試しにやってみると面白いですよ。

PHOTO/Schira/shutterstock
参照/ 赤ちゃんの部屋「中国式の産み分けカレンダーとは?どれくらいの確率で当たるの?」

mamaPRESS編集部

mamaPRESS編集部

mamaPRESS編集部です!“「ママ」であることをもっと楽しみたい!輝きたい!”そんなママたちのために「ママ」が知りたい情報だけをお届けしています。mamaPRESSを読むことで、心に...

詳しくはこちら
あわせてチェック!

    「ねえこれ知ってる?」
    友だちにも教えてあげよう♪

    生まれてくる子どもの性別が分かる…!?『中国式産み分けカレンダー』って何?

    この記事が気に入ったら
    いいね!してね

    mamaPRESSの最新情報をお届けします

    関連キーワード