2017.11.02
出産祝いにおすすめ!ママに喜ばれる『商品券・ギフトカード』まとめ
赤ちゃんの無事の誕生を祝って贈る出産祝い。選ぶ楽しみもありますが、相手の好みや希望が分からないときなどには何にしようか迷ってしまうこともありますよね。
そんなときにおすすめなのが商品券。近年は出産祝い向きのものも多く、贈られた方も助かる!と好評なんです。
商品券は出産祝いに人気!
出産祝いを贈るときに気になるのが、“ママの好み”や“他の人とのかぶり”などですよね。
せっかくかわいい洋服を贈っても、ママの趣味とはまったく合わなかったり、季節物の洋服はいざ着せようと思ったときにはすでにサイズアウトしていたり…といった失敗はよくありがちです。
その点商品券なら、受け取った側が好きなタイミングで必要なものを購入でき、失敗がありません。
出産祝いに適した商品券のポイント2つ
出産祝いに贈る商品券を選ぶ際に気を付けたいポイントは大きく2つあります。それは、“有効期限がない”ことと、“使い勝手の良い”商品券であること。
有効期限が設定されているものだと、生後間もない赤ちゃんがいて、まだママの体調も安定していないような時期にはろくに外出もできないから、ちょっと不向きですよね。贈るなら、有効期限のないものを選ぶと親切です。
また、使い勝手の良さもポイント。例えば、『全国百貨店共通商品券』などは利用できる店舗が限られてくるうえ、利用できる場所もデパートなど少しハードルが高くなり場合によっては不向きなこともあるので要注意です。
これに対して、信販会社の発行しているギフト券は、赤ちゃん連れでも利用しやすいショッピングモール内のお店に加盟店も多く便利です。このように、赤ちゃん連れでも利用しやすいお店で使えるかどうかも気にすると良いでしょう。
おすすめの商品券はコレ!
では、実際に贈るならどんな商品券が喜ばれるのでしょう。ここからはおすすめの銘柄をご紹介していきます!
クレジットカード系商品券
VISAやJCBなどの信販会社が発行しているギフトカードは、加盟店舗も多く使い勝手ナンバーワンといっても過言ではありません。
デパートはもちろん、ショッピングモールや家電量販店、スーパーマーケットなど幅広いジャンルのお店で使えて本当に便利! 喜ばれること間違いなしです。
ショッピングセンター商品券
赤ちゃん用品の購入など何かと出費のかさむ産後の時期には、生活の足しになるショッピングセンターの商品券もおすすめ。“お釣りが出る”というメリットがあるので、金額を気にせずちょっとした食料品の購入にも使いやすいのがありがたいです。
例えば、『イオン商品券』や『イオンギフトカード』はイオン系列のショッピングセンターで、『セブン&アイ共通商品券』はイトーヨーカドーやアカチャンホンポ、西武そごうなどでも利用可能です。
電子マネー型商品券
『楽天ギフトカード』や『Amazonギフトカード』など“電子マネー型”の商品券は自宅に居ながらさまざまなジャンルの商品が購入できるのでとっても便利。
産後すぐはなかなか買い物に出かけるのも大変ですが、ネット通販ならトイレットペーパーやオムツなどかさばるものや、重たいお米やドリンク類も自宅まで配達してもらえて助かります。
たくさんのショップから最安値のお店を探して購入できるというお得なメリットもあります。
子ども用品店商品券
せっかくの出産祝い、やっぱり子どものものを買うのに使ってもらいたいなと思うなら、西松屋やアカチャンホンポ、トイザらス、べビーザらスなどで使える専用商品券を贈るのもおすすめです。
おもちゃ以外にも洋服や離乳食・お菓子などの食料品なども販売しているので、使い道は案外豊富なのが魅力です。
西松屋ギフトカード
トイザらス・ベビーザらスギフトカード
※『アカチャンホンポ商品券』は店頭のみで取り扱い
こども商品券
全国の加盟しているデパートやスーパー、専門店などで商品と交換することができるほか、遊園地や水族館などのテーマパークや写真館などで利用することもでき、子どもに贈る定番の商品券として人気です。ただし、こちらの商品券は有効期限があるので注意が必要です。
贈る側も贈られる側も失敗のない商品券は出産祝いにも最適! 現金はちょっと…という相手にも失礼なく贈れるのも良いですよね。
商品券だけだとなんとなく味気ないかなと思ったら、ちょっとしたプチギフトを添えて贈るとさらに喜ばれそうですね!
PHOTO/Pixel Embargo/shutterstock
参照/
いままで知らなかったギフトカードと商品券の使い方ガイド「出産祝いに商品券を贈る場合の選び方やマナー」
mamaPRESS編集部
mamaPRESS編集部です!“「ママ」であることをもっと楽しみたい!輝きたい!”そんなママたちのために「ママ」が知りたい情報だけをお届けしています。mamaPRESSを読むことで、心に...
詳しくはこちら