ユーザー名
  • instagram

今年こそ読破したい!忙しいママが『積読』を解消するには?

積読本を作らないために。心がけたい4つの対策

積読解消法

Dean Drobot/ShutterStock

では、積読を増やさないためにはどうしたら良いのでしょうか? 心がけたい4つの対策をご紹介します。

読み終えてから、次の本を買う

買った本を読み終えないうちに新しい本を買うのは、積読本が増える一番の原因です。一冊読み終えたら次を買うことを、日頃から心がけましょう。読み終えるまでは本屋に行かないのも、いいかもしれません。

読まない本は、迷わず売る

合わなくて途中でやめてしまった本や、買ったものの読む気が起きない本は、思い切って売ってしまいましょう。

古本屋さんに持ち込んでもいいですが、ネットオークションやフリマアプリもおすすめです。家がすっきりしますし、小銭も稼げていいことだらけですよ。気持ちもリセットされ、新鮮な気持ちで新たな本と向き合えるでしょう。

目につくところに本を置く

積読本を、本棚の奥にしまい込んではいませんか? しまい込んでしまうと、なかなか手が伸びないものです。そんなときは、よく腰を落ち着ける場所に本を置くだけで、いつの間にか読んでしまうことがあります。

リビングのソファ、ダイニングテーブル、トイレなどがおすすめです。とはいえ、未読の本をどんどん平積みにして塔を作ってしまうのも考えもの。平積みにすると、一番上の本しか見えないので蔵書が把握できなくなってしまうこともあるので要注意。

本は本棚に収納しないと落ち着かない!という人は本棚に積読専用スペースを作るといいですよ。

買ったら、さわりだけでも読む

買ったら、その日のうちに冒頭部分だけでも読みましょう。ぐいぐい引き込まれて、あっという間に読み終えることもあります。まったく読まずに放置しておくと手を出しにくくなるので、とにかく買った本は積まずに開くのがポイントです。

読書ライフを充実させよう!おすすめのアプリ

積読本を作らないためには、読書を楽しむことが最も大切です。そこでおすすめなのが、“読書アプリ”です。いろいろな人の感想が読めるだけでなく、読んだ本を管理できたり、本好き仲間と交流できたりするので、読書の世界がぐんとひろがりますよ。

読書メーター

最も有名な、読書管理アプリ。感想が多く、情報を収集できるだけでなく、読書傾向の似たユーザーを見つけ出してくれたり、自分に合った本を教えてくれたりします。読者同士の交流を楽しみたい方に、特におすすめです。

ダウンロードはこちらから

読書メーター - 日々の読書記録と読書コミュニティ
読書メーター – 日々の読書記録と読書コミュニティ
開発元:DWANGO Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

読書管理ブクログ

本を登録すれば、本の画像がアプリ上の自分の本棚に並び、まるで本物の本棚に並んでいるかのように管理できます。本をきれいに管理したい人に、おすすめです。

ダウンロードはこちら

読書管理ブクログ - 本棚/バーコード/読書記録
読書管理ブクログ – 本棚/バーコード/読書記録
開発元:Booklog,Inc.
無料
posted withアプリーチ

※iPhoneのみ。Android端末への提供はありません。

Smart Bookshelf

アプリ内でで “読了”“読書中”“積読”“興味あり”と本のステータスごとに本を整理できるで、積読している本を把握するだけでなく、自分が興味のある本を買う前からチェックしておくことができます。また、読了した本の数をグラフ化してくれるので、読書のモチベーションも管理しやすいアプリです。

ダウンロードはこちら

Smart Bookshelf 書籍管理・本棚管理アプリ
Smart Bookshelf 書籍管理・本棚管理アプリ
開発元:BorBri_Dev
posted withアプリーチ

※Androidのみ。iOS端末への提供はありません。

開き直るのもアリ!積読を楽しんで

いろいろ試しても、積読本が崩せないこともあります。でも、落ち込まないでください。積読本が増えると後ろめたい気持ちになりがちですが、買った本を読まないのは、そもそも悪いことではありません。気に入って買った時点で、その本はあなたの生活を豊かにする役割を果たしているのですから。

インテリアとしてデザインを楽しむのもいいですし、極端な話、積み上げた本にテーブルクロスをかけてテーブルとして使ってもいいのです。それぐらいのおおらかな気持ちで積読本と向き合い、子育てが落ち着いたときの暇つぶしにとっておくのも、素敵な楽しみ方だとは思いませんか?

忙しくて積読の量が増えてしまっているというママ。たまには一人の時間をもらって、ゆっくりと読書の秋を楽しんでみてはいかがでしょうか? ご紹介した積読解消法も、ぜひ試してみてくださいね^^

TOP PHOTO/adistock/ShutterStock
参照/ Tap-biz「積読の読み方・積読をしている人におすすめの本棚・管理アプリ」
Book・OFF Onlineコラム「「いつか読む」はNG?積読を解消する4つの対策」
J-CASTニュース「積読=Tsundokuが国際語に? 英BBCも特集…「自分のことだ!」」

1 2
mamaPRESS編集部

mamaPRESS編集部

mamaPRESS編集部です!“「ママ」であることをもっと楽しみたい!輝きたい!”そんなママたちのために「ママ」が知りたい情報だけをお届けしています。mamaPRESSを読むことで、心に...

詳しくはこちら
あわせてチェック!

    「ねえこれ知ってる?」
    友だちにも教えてあげよう♪

    今年こそ読破したい!忙しいママが『積読』を解消するには?

    この記事が気に入ったら
    いいね!してね

    mamaPRESSの最新情報をお届けします

    関連キーワード