ユーザー名
  • instagram

仕事

2017.03.18

夜の仕事をしているシングルマザー、子どもの預け先はどうしてる?

夜の仕事をしているシングルマザー、子どもの預け先はどうしてる?

世の中にはさまざまな事情があって、にお仕事をしているママもいます。夫がいたり近くに頼れる実家などがあれば子どもを預けることができるのですが、子どもをまかせられる人が身近にいないシングルマザーの場合はどうしたらよいのでしょうか。

子どもの預け先、みんなどうしてる?

実際に夜に働いているママたち子どもをその間どうしているのでしょうか?

  • 実家で預かってもらっている
  • 夜間も対応している託児所に預けている

教えて!goo「夜子供を預けて働く事」より

可能であれば両親に預け、頼れない場合には夜間保育を利用しているという声が多いようです。子どもがまだ小さいうちは一人で留守番をさせるのはもってのほか。何かしらの方法で子どもを見てくれる人を探す必要がありますね。

預け先の選択肢は?

では、実際に子どもを預けるとなった場合にどんな預け先の選択肢があるのでしょうか? 例を挙げてみましょう。

実家

子どものことをよく分かっている自分の両親が預かってくれるのであれば、ママも安心できますよね。また、両親と同居しているのであれば子どもを移動させる手間も時間もかかりません。

夜間保育所

通常の認可保育所は預かり時間が午後6時までなのに対して、午後10時まで預かってもらえるのが『夜間保育所(認可)』です。ただし、認可されている夜間保育所は全国で80か所(2014年データ)程度で、全体の300分の1とほんのわずかです。

ベビーホテル

ベビーホテルは認可外保育施設のうち、

  • 午後8時以降の保育
  • 宿泊を伴う保育
  • 一時預かりの子どもが半数以上を占めている

のいずれかの条件を満たす施設のことです。

ホテルといっても必ずしも泊まれる施設とは限りませんが、深夜まで保育を行っていることから、夜のお仕事をするママにとっては貴重な場所です。ただし、国の基準に達していない状態で運営をしている施設もあり、問題となっています。

ベビーシッター

信頼できるベビーシッターさんにお願いするというのも一つの方法です。子どもをマンツーマンで見てもらえるというメリットは大きいですね。ただし、ほかの方法に比べて高額となりがちです。

『教育訓練給付制度』を賢く利用してスキルアップを目指す

日中に働ける別の仕事に就こうとしたときに、強い味方となってくれるのはやっぱり“資格”ではないでしょうか。ただ、金銭面も余裕があるわけではなくためらってしまう…。そんなときに助けになるのが母子家庭、父子家庭が受給できる『教育訓練給付制度』です。

自立支援教育訓練給付金…対象となる講座の教育訓練施設や通信講座を受講したときにかかる費用の60%(上限10万円)を支給してもらえる

高等職業訓練促進給付金…看護師や介護福祉士などの資格取得のため、1年以上養成機関で修業する場合に給付金(月額70,500~100,000円)を受けられる

それぞれの給付には条件があるので、まず各都道府県や市の福祉事務所などに相談してみましょう。

夜に働くシングルマザーにとって、“子どもの預け先”は本当に大きな課題です。働く女性が増えたとはいえ、まだまだ保育に関しては需要に供給が追い付いていない状態です。

まずは、自分の住んでいる地域で子どもを深夜に預かってもらえるのはどんな場所があるのか、しっかり調べて「ここなら安心」と思える預け先を探してみてくださいね。

PHOTO/HQuality/Shutterstock
参照/ 西日本新聞「認可夜間保育所 ニーズに追いつかず 理解深め支援充実を」
毎日新聞「クローズアップ 「ベビーホテル」基準違反の施設も  夜間保育、課題抱え」
保育ぷらす「ベビーホテルってどんなところ?」
厚生労働省「母子家庭自立支援給付金及び父子家庭自立支援給付金事業の実施について」

mamaPRESS編集部

mamaPRESS編集部

mamaPRESS編集部です!“「ママ」であることをもっと楽しみたい!輝きたい!”そんなママたちのために「ママ」が知りたい情報だけをお届けしています。mamaPRESSを読むことで、心に...

詳しくはこちら
あわせてチェック!

    「ねえこれ知ってる?」
    友だちにも教えてあげよう♪

    夜の仕事をしているシングルマザー、子どもの預け先はどうしてる?

    この記事が気に入ったら
    いいね!してね

    mamaPRESSの最新情報をお届けします