
ママも一緒にエクササイズ!『みんなでてあそび アンパンマンとうたっておどろう』が楽しい♪
フレーベル館から出ている『みんなでてあそび アンパンマンとうたっておどろう』という本をご存知でしょうか。アンパンマンの歌やダンスを1冊にまとめた本な...
フレーベル館から出ている『みんなでてあそび アンパンマンとうたっておどろう』という本をご存知でしょうか。アンパンマンの歌やダンスを1冊にまとめた本な...
上の子どもに比べると、かなり少ない下の子の友だち。このままでいいのかな…と悩むママは多く、筆者もその中の一人です。現在、筆者の下の子どもは児で、友だ...
子ども用の歯ブラシってたくさんありますが『クリニカKid’s ハブラシ』は普通の歯ブラシとはちょっと違うんです。子どもの歯みがき時の“安全性”と“清掃性”を...
『魔の2歳児』、『悪魔の3歳児』、『天使の4歳児』。その言葉を信じていたのに我が家の4歳児は手がかかって本当に大変! そんな風に嘆いているママはいませ...
家族そろっての楽しいドライブで、かけがえのない子どもの命を守るために欠かせないアイテム『チャイルドシート』。とはいえ、使用する期間が限られているう...
今年のGWは5月1日、2日を休めば9連休。会社には有給があるけれど、にはありません。親の都合やレジャーのために休ませるのってどうなのか気になりませんか?...
幼稚園では早生まれの子どもは不利だ…そんな言葉を聞くことがありますよね。そのたびに、早生まれの子どもがいるママは不安になったり、心配したりしているの...
おもちゃ屋さんに行くとたくさんのおもちゃがあって、新米ママにとっては何を選んだらいいのか迷いますよね。買ったはいいけど家中にどんどんおもちゃがあふ...
だんだんと日差しが強くなり、そろそろ夏もののアイテムが気になりますね。今回は、海外でも人気が高いアメリカのベビースイムウェアブランド『i play(アイ...
子どもや赤ちゃんのドレス姿って、とってもかわいらしいですよね。でも、ドレスは高いイメージがあるママも多いのではないでしょうか。でも、『キャサリンコ...
“スマホ育児は子どもにとって良くない”というのはなんとなく耳にすることは多いですよね。とはいえ、完全にスマホと子どもを切り離すのは正直難しいものです...
生後6ヶ月の赤ちゃんが離乳食のはちみつが原因で死亡したという悲しい事故がありましたね。ネットでレシピを検索すると、乳児に食べさせてはいけない食材を使...
あれは去年の春のこと。無事幼稚園の入学式を迎えたと思ったら、通園ボイコットの日々が始まりました。泣きながらしがみつく我が子に心が折れそうになったあ...
そろそろうちの子もトイレトレーニングの始めどき!? そう思ってはみても、実際どのくらいの年齢がトレーニング開始にベストな時期なのか、何を準備してどう...
子どもが落書きをしている姿は微笑ましいですが、はみ出したりしたときはお掃除が大変! しかもクレヨンを口に入れてしまうこともあるので、目が離せません...