2014.03.05
テレビ子守は危なくない!?子どもとテレビの良い関係
「赤ちゃんにテレビはNG」
実は科学的に証明されて
いなかった!?
★『“子どもに良い放送”
★プロジェクト』の研究結果
★によると成長と関連性なし
★大切なことは
★「テレビを見せない」
★ことではない!
★たまには息抜きも必要!
★バランス良く
★テレビ・スマホを見よう
NHKと見識者による
膨大で継続的な調査!
子どもってテレビやスマホが大好きですよね。公共の場で静かにして欲しいときも、ついスマホに頼ってしまいませんか?そのたびに「今のママはすぐスマホに頼って、子どもがかわいそう」って目で見られているのではないか?と不安になったり…。
しかし、NHKが小児科医や大学教授と共同で研究している『“子どもに良い放送”プロジェクト』によると、テレビやスマホを使用したからといって子どもの成長に直接的な影響が出るわけではないとうことがわかりました。
2003年から開始しているこの研究は、追跡調査(※)をしており今も調査が続いています。調査は1,224世帯を対象にしていて、24時間のうち15分刻みでテレビ・ビデオ・ゲーム等をどの位視聴しているか1週間分のデータを集めます。
その後、「生活全般の実態」「保護者の子どもに対する態度や振る舞い」「子どもの社会性」など、さまざまな視点から、保護者にアンケートを取ります。これを0歳から小学校卒業まで、継続的に行うのです!
研究結果によると
視聴時間は関係ない!?
気になるのは、「赤ちゃんがテレビやスマホを長時間見たら成長に影響が出るのか?」ということですよね。
この研究結果によると、テレビの視聴時間が乳幼児の発達に影響を及ぼす因果関係は認められなかったそうです。時間よりも気をつけたいことは「どんなテレビを見たか?」と「親とどうコミュニケーションをとっているか?」ということです。
例えば、暴力的なシーンが多い番組を見て育った子どもは成長したときに攻撃的な性格になりやすいそうです。また、テレビを見せることによって「親とコミュニケーションをとらない」ことの方が問題と言えるそうです。
つまり、テレビを見ていてもその分きちんと親とコミュニケーションをとっていれば成長に影響はないということです。
また、テレビを絵本と同じようにコミュニケーションツールとして利用すれば、子どもの好奇心は高まり語彙力のアップにも繋がるという研究結果もあるそうですよ!
時にはテレビ・スマホに
頼ってもいいじゃない!
前述にもありますが、大切なことはテレビやスマホを“どう使うか”です。
子どもが興味を持つ、年齢に合った番組をテレビやスマホで見れば、それは子どもに良い影響を与えます。「テレビを見せちゃいけない!」と躍起になって、いつも「テレビ見ちゃダメ」と怒鳴り、ママがストレスいっぱいになっている方が子どもにとって悪影響なんだそうです。
家事をしている時間や電車で移動しているときくらい静かにしてほしいですよね。もちろん1日中テレビやスマホに子守りさせるのは良くないことですが、少しくらいテレビやスマホに頼ったって問題ありません。
それ以外の時間、ちゃんと子どもとコミュニケーションをとっていれば大丈夫です!正直、そうでもしないと家事なんてやってられませんよね★
思い起こせば私も子どもが生まれたての頃、小児科の先生に「家事の時間くらいテレビを見せることはしょうがないですよ」と言われたことがありました。
時にはテレビやスマホにもお世話になって、楽しく育児をしていきたいですね♪
参考ページはコチラ
文/小野喜子(mamaPRESS編集部)
【この記事を読んだママに人気】
★ネットで物議をかもしている『スマホと子守』問題って?
★再確認!粉ミルクを溶かす時『使って良い水&悪い水』
【話題になっている注目記事】
★1人1泊千円!?『ドナルド・マクドナルド・ハウス』ってどんな施設?<前編>
★1人1泊千円!?『ドナルド・マクドナルド・ハウス』ってどんな施設?<後編>